授業ではこんなことを学びます!

授業ではこんなことを学びます!

皆さん、こんにちは!平岡栄養士専門学校です🤗

今年は新型コロナウイルスの影響で、登校できない日々が続いていますが、

新入生の皆さんには一足早く、本校ではどんなことを学ぶのか、授業の様子をお教えしましょう☝

まずは座学の授業風景から

▲献立作成のための授業~皆真剣です!🤔

調理もできる栄養士を目標とする本校では、まず、1年生は栄養士になるための「基礎」を、2年生では「応用」を学びます✍

栄養士になるための「基礎」とは、「食品学」や「栄養学」等の知識はもちろんのこと、それらを活かす「献立」のたて方、実技面では「大量調理の基本」である”包丁の使い方〜基本の技術”です😄

▲「基本技術」を学ぶための授業が始まります

そうそう🙌包丁の使い方の前には、包丁の”砥ぎ方”もきちんと教えますよ〰♪
今まで包丁を持ったことが無い人のために、イチから教えていきますので、心配は無用です😌❤

▲マンツーマンで砥ぎ方を習います🔪

栄養士の授業では、「実験」もあります🕐
座学の授業で習ったことを”確認”し、”身に着ける”ための時間だと思ってください。本校の実験室は、すべて”前向き”✨講師と対面することにより、示範を見ながら進めていくので、解りやすく楽しい授業です。

▲講師との対面で実験を進めます

▲実験は食品に関する内容なので、わかりやすく楽しい😁✨

そして。。「献立作成」の授業では、少しずつ理屈を学びながら、自分で実際に作成していきます✍現場経験豊富なベテラン講師が丁寧に教え、添削をしてくれるので理解しやすい授業です。どんどん質問🙌してしっかり身に着けてくださいね😄

▲わからないことは何でも質問して自分のものにしていこう!!✊

▲とにかく「習ったことは復習して」繰り返すことが大事!

調理実習では、和洋中華、製菓に至るまで四季折々の料理と盛り付けを学びます。これは1年生、2年生ともに毎週学ぶので、次第にレパートリーが増えていきますよ⬆⬆

▲1年生の最初の授業ではこんな内容。 
 『白飯』『若竹汁』『筍の煮物』 
  ご飯の炊き方、だし汁のとりかたから学びます🍚

それが。。。2年後、卒業間際になると、こんなに成長します!!

▲和食のメニュー

 『手綱寿司』『根菜の味噌仕立て』『ぶりの照り焼き』、
 こんなに綺麗に(しかも手早く)作れるようになりました✌✨

おいしそうですね~😋💕💕!!!!

更に1年生は大量調理の授業が入ってきます🍴
就職後に「”即戦力”として一番役立った」と卒業生が評価する授業です。

1年生の最初の課題は「切り物を丁寧に!迅速に!」。

このような献立からスタートします。

▲1年生の一番最初の料理です。緊張の中、必死に”習いたて”の野菜の切り方やだし汁のとり方を思い出しながら、作りました!!!

これが2年後には。。。
見事に成長を遂げた料理を提供できるようになるのです😆

▲2年生の最後のメニューは、献立作成から調理まで、総て自分達で行います。こんなにも上達!!感動的な美しさと美味しさです✨

いかがでしょうか?
栄養士になるための勉強は沢山ありますが、すべて「栄養のバランスを考えておいしく食べて頂くため」につながっています😌

”「食べること」を「生きる力」に変えていける栄養士”こそ、本校が目指す栄養士像。皆さんが、これからの2年間で”なりたい栄養士”になれるよう、教員全員でサポートしていきます💪

一緒にがんばりましょう!!皆さまと学べることを楽しみにしています!!


ブログランキング・にほんブログ村へ

→TOP

平岡栄養士専門学校カテゴリの最新記事