みなさんこんにちは
福岡県小郡市にある平岡栄養士専門学校です
いよいよもうすぐ12月今年もあと少しですね☃
寒い毎日が続いていますが、平岡栄養士専門学校の学生は毎日元気いっぱいです💪
さて、今回は1年生の「調理実習」の様子を覗いてみたいと思います👀✨
本校では、1・2年生ともに、複数の調理関係の実習を並行して実施していますが、「調理実習」はそのうちの1つ。
和洋中華、製菓に至るまで様々なレパートリーを本格的に学びます。
本日は和食のメニュー😋♥
きのこごはん、さんまの幽庵焼き、ほうれん草の白和えです
この日は秋の食材を使用したメニューでした🍁
一見簡単そうに見える献立ですが、実は基本的かつ大事な基礎技術が盛り込まれている内容なのです💡
▲切り物をします!
入学してはや半年和包丁の扱いにも慣れ、切り物も手早く丁寧に切れるようになりました
▲剥きものをしています!
こちらは花蓮根と言って、包丁を使い、蓮根を花の形に剥いていくものです🌺
簡単そうに見えるかもしれませんが、なかなか技術のいる包丁の使い方です💪
このあと甘酢に浸け込み「蓮根の甘酢漬け」の完成となりました🎵
▲ほうれん草を茹でます!
火の通り具合が違うので根元からお湯に入れていきます😊
このような調理の基本もしっかり身についています
ほうれん草などの青物の野菜を色よくきれいに茹でれるようになりました👏
何度も実習で行うので、意外と難しい茹で加減の見極めもバッチリ出来るようになります
▲秋刀魚を卸します!
本日の主役の秋刀魚です魚の卸し方は、「基礎調理学実習」の授業でも行っていますので、みんな慣れた手つきでさばいていきます
このように、「基礎調理学実習」で習ったことを「調理実習」で復習出来るので、より確実に調理技術が身についていきます💪
▲秋刀魚を焼きます!
調理実習は4人班での実習ですが、メインとなるものについては、自分のものは自分で焼いて仕上げます👍一人一台仕様になっているからこそ!!
どれくらいの火加減で焼くとうまく焼けるかなど、自分で焼かないとわかりませんよね
「自分の分は自分で作ることが出来る!」ここが本校の調理実習の良い点です😊
▲「1人1台の実習台」など充実した設備があるからできる実習です!
出来上がった料理がコチラ!
とても美味しそうに仕上がりました😍
▲きのこご飯、さんまの幽庵焼き、ほうれん草の白和え
今回は和食の調理実習を紹介しましたが、栄養士校では洋食、中華、また製菓の授業もあり、多くの料理を学ぶことが出来ます😊🎶
「基礎調理学実習」で基礎を学び、「調理実習」や「大量調理実習」でそれを活かし更にレベルアップした技術を身に付けることが出来るので、本校の学生は「調理も出来る栄養士」として就職後も大活躍しています💪✨
また次回は他の実習の様子もご紹介していきますのでお楽しみに~🧡💛