みなさんこんにちは😄
福岡県小郡市にある、平岡調理・製菓専門学校 製菓衛生師科です![]()
![]()
![]()
![]()
今回はこれから入学を検討されている高校生の皆様に、「特別講座」の内容をご紹介したいと思います![]()
![]()
この「特別講座」の授業では、外部からその道のエキスパート・専門家をお招きしていて、学生にいつも大好評の授業なんですよ![]()
お菓子の材料である生クリーム、チーズ、コーヒー、紅茶の他
製菓の仕事に就く際に必要なスキルであるカラーコーディネート、イラスト、ラッピング、硬筆など、
様々なジャンルを学んでいきます![]()
![]()
これまでに実施した特別講座の内容をいくつかご紹介します![]()
では早速見てみましょう~![]()
まずは「チーズ講座」についてです![]()

▲チーズの専門家「雪印メグミルク株式会社」の方を講師としてお招きします
チーズの歴史や種類について、試食もしながら学んでいきます![]()
なんと切り方によってもチーズの食感って変わってくるんですよ![]()
カルシウムも多くて健康にも役立つチーズ
ケーキなどのお菓子にも取り入れていきたいですね![]()
続いては紅茶講座![]()
紅茶の基礎知識から美味しい淹れ方までを習います![]()

▲紅茶の専門家「紅茶屋さんLeaf」代表 坂梨先生

▲昨年の様子
学生は講師のお話や美味しい紅茶の淹れ方のポイントに興味深々でした
同じ紅茶の葉「リーフ」でも、淹れ方によって味が全然違うので、皆とても驚いていました![]()
この講座を通して「紅茶はあまり好みではなかったので飲む機会がありませんでしたが、これからは家族にも淹れてみたい」という感想もありました![]()
リーフでの淹れ方、ティーバックでの淹れ方で、それぞれコツがあるので上手に淹れられるよう、家でも繰り返し練習したいですね![]()
そして続いて「イラスト講座」です![]()

▲絵画コンクール入賞経験もある、ベテランの江上先生に教えていただきました
イラスト講座は高校でいうと、美術のような時間です![]()
授業を受ける前には『絵が苦手…』と感じていた学生も、『絵の上手な書き方が分かった』『これから先生のやり方を使ってどんどん練習していきたい』と非常に好評でした![]()

▲お菓子の写真や絵を見ながら、実際に描いていきます
イラスト講座を学ぶことで、ケーキのデザインもレベルアップします![]()

▲いろいろな作品ができました ![]()
本日ご紹介したのはほんの一部ですが、
特別講座で学んだ知識は、日常の実習の授業でも、就職した後でもずっと役立つものばかりです![]()
このように、平岡学園の授業では、就職後にも役立つような知識と技術をたくさん学ぶことができます![]()
授業や学園生活、入学について少しでも気になった方は、ぜひお気軽にご相談くださいね![]()
![]()
お待ちしております~![]()