みなさん、こんにちは
福岡県小郡市にある調理・製菓・栄養・介護の専門学校 平岡学園です
先日まで東京ではオリンピックが開かれ、また甲子園では全国高校野球大会が開催されています
ちなみに専門学校でも様々な大会があり、調理・製菓・栄養・介護分野を学ぶ平岡学園でも積極的に様々な専門学校の学生が集うコンクールに挑戦しています
特に調理・製菓の分野では「調理技術コンクール全国大会(通称:グルメピック)」「ジャパンケーキショー東京」「製菓衛生師養成施設技術コンクール全国大会」などがありますが、
平岡学園の調理・製菓の学生は積極的に挑戦するだけでなく、毎年全国トップクラスの実績を誇っています
今回はその一部をご紹介したいと思います
まずは調理
調理は専門学校や調理師科のある高校を対象に、調理師養成施設調理技術コンクールを開催しています。
毎年各地域で予選が行われ、地区予選の上位者が全国大会に出場します
▲前回は日本料理部門上位独占
(左から)若松 真有さん(長崎県:島原商業高校出身)
【文部科学大臣賞 日本料理部門1位】外間 勝吏さん(沖縄県:南部商業高校 出身)
【農林水産大臣賞 日本料理部門2位】宇根底 舞さん(沖縄県:八重山農林高校 出身)
【後援団体長賞 日本料理部門4位】新城 梨緒さん(鹿児島県:鹿児島高校 出身)
【後援団体長賞 西洋料理部門4位】野口 妃菜さん(佐賀県:伊万里農林高校 出身)
▲2019年は全国トップ!日本一の内閣総理大臣賞と日本料理1位の農林水産大臣賞受賞
ちなみに全国トップである内閣総理大臣賞は2019年だけでなく、2017年も獲っています
(写真左下)【関係団体長賞 日本料理部門】 宮﨑 拓真さん(熊本県:開新高校 出身)
(写真左上) 野口 鷹哉さん(福岡県:大牟田北高校 出身)
(写真中央左)【内閣総理大臣賞 全国1位】山村 奈々子さん(福岡県:南筑高校 出身)
(写真中央右)【農林水産大臣賞 日本料理部門1位】大平 綾乃さん(鹿児島県:加世田高校 出身)
(写真右上) 森 航平さん(大分県:日田三隈高校 出身)
(写真右下)【関係団体長賞 中国料理部門】 尾﨑 穂乃香さん(熊本県:熊本信愛女学院高校 出身)
▲(写真左)【後援団体長賞 中国料理部門】鶴丸 雄大さん(福岡県:福岡西陵高校 出身)
(写真中央)【内閣総理大臣賞 全国1位】梶原 あゆみさん(大分県:昭和学園高校 出身)
(写真右)【協賛会社賞 西洋料理部門】梅木 彰太さん(大分県:森高校 現:玖珠美山高校 出身)
もちろん他にも全国大会出場者の多くが入賞しています。
下の一覧は2014年から2019年までで全国大会で入賞した学生達。
かなりの学生たちが全国大会で活躍しているのがお分かりいただけると思います
平岡調理・製菓専門学校から全国大会に出場している学生数はここ数年で九州No1!
全国大会での入賞者数ももちろん九州No1どころか、全国でもトップクラスになっています。
続いて製菓
製菓は学生からプロのパティシエまで一同に会する日本最大の洋菓子コンクール「ジャパンケーキショー東京」に
学生部門であるエコール部門にマジパンを出品しています
▲ジャパンケーキショー東京の様子
▲平岡調理・製菓専門学校 製菓衛生師科の学生の作品
このような感じで全国大会でもたくさんの賞を受賞しています
ちなみに今年行われた福岡県洋菓子技術コンテスト2021では学生部門の4つの賞を平岡調理・製菓専門学校の学生が独占!
私も見てきましたが、入学後1年で学校によってこんなに技術の差がつくのかと驚きました
▲福岡県洋菓子技術コンテスト2021では学生部門独占
続いて「製菓衛生師技術コンクール」これは地区予選となるレシピ審査があり、全国大会には審査を通過した一部の学生しか出場できません。ちなみに平岡調理・製菓専門学校からは・・
▲製菓も全国大会出場者数は九州No1!全国トップクラス!
もちろん全国大会でも・・
▲【全国1位(自由課題部門)】一ノ瀬 菜央さん(佐賀県:唐津南高校 出身)
▲【入賞】青木 桃花さん(大分県:楊志館高校 出身)
▲【入賞】田島 穂佳さん(長崎県:大村高校出身)
このような感じで全国大会で毎年多くの学生が入賞しています。2020年は自由課題部門で日本一を受賞!
最近では「コンクールに出たい」「一流の料理人(パティシエ)になりたい」と、九州に限らず全国各地から平岡学園に入学してくる高校生も増えてきました
▲コンクールに向けてコツコツと練習を重ねます
今、高校3年生は進路を決める最終段階かと思います。本気でプロの料理人やパティシエを目指し、技術を高めたいと思っている高校生には平岡学園は本当にピッタリな学校です
もしまだ調理・製菓の分野で迷っている高校生がいたら、ぜひ平岡学園のオープンキャンパスに来てみてください!
先輩たちの作品も数多く展示しています。そして先輩たちがどのようにして技術を磨き、先生達からどのような指導を受けているのかがきっとわかると思いますよ
オープンキャンパスのお申込みはこちらから