2022年

11/23ページ
  • 2022.07.23

第3ステップ介護実習報告会を開きましたヽ(^o^)丿

みなさん、こんにちは 平岡介護福祉専門学校です 第3ステップ介護実習報告会を開催しました   昨年、医療福祉センター聖ヨゼフ園で就労している卒業生2名の熱い思いに答えて、久々に実習を実施しました。 実習した小川さんは、障害者の方や職員の方の温かい関係性に魅力を感じ、聖ヨゼフ園への就職を希望しています。 ▲小川恵理さん(大分県:玖珠美山高校出身) 障害者支援施設菊池園も、久々に実習に行きま […]

  • 2022.07.22

糖尿病講座を受けました

皆さんこんにちは 福岡県小郡市にある平岡栄養士専門学校です。 今回は、先日行われた特別講座・糖尿病講座の様子をお伝えしたいと思います。   2年生は夏休みに病院実習があるため、糖尿病などの病気についても学ぶ必要があります。 今回は平岡学園と同じ小郡市内にある嶋田病院の赤司朋之先生に来ていただき、糖尿病についての講義をしていただきました。 ▲赤司先生は、糖尿病の専門医で医学博士でいらっしゃ […]

  • 2022.07.21

調理理論で中国料理について学びました

皆さんこんにちは 福岡県小郡市にある平岡調理製菓専門学校 調理師科です   今回は一年生の中華の調理理論の様子をご紹介致します この日作ったのは4品   ウナギを使用したものや高級魚のハタを使用した料理、また皆さんがよく知る担々麺について学びました ▲口水鶏…「よだれ鶏」とも呼ばれ「よだれが出るほど美味しい鶏肉料理」との意味があるそうです   ▲清蒸鮮魚(チンチェンシ […]

  • 2022.07.20

平岡栄養士専門学校 内定速報!

みなさんこんにちは! 福岡県小郡市にある平岡栄養士専門学校です。 今回は内定速報第2弾です! 学生の就職活動もずいぶん本格化してきました! 本日の1人目は「株式会社LEOC」に内定をいただいた栄養士科2年 豊増美衣さん(福岡県:精華女子高校出身)です。 豊増さんは関東地区での就職を希望し採用されました。 また、豊増さんは昨年、姉妹校の調理師本科を卒業しているため、調理師と栄養士のWの資格を持っての […]

  • 2022.07.19

食品加工実習で豆腐とおから入りバナナブレッドを作りました!

皆さん、こんにちは!   福岡県小郡市にある平岡栄養士専門学校です   栄養士校2年生では、「食品加工実習」という実習があります さまざまな加工食品を作り、その作り方や原材料について学ぶ実習で、学生達にも大人気の実習です 先日、豆腐とおから入りバナナブレッドを作りましたので、その様子をご紹介します   ▲出来たての豆腐とバナナブレッドです。   それでは、作 […]

  • 2022.07.18

平岡調理・製菓専門学校 製菓衛生師科 内定速報

みなさんこんにちは 福岡県小郡市にある平岡調理・製菓専門学校 製菓衛生師科です   新年度が始まって早3ヶ月経ちましたが、専修科2年生たちは来年の春に向け活発に就職活動を行っています 今回はその中から1名をピックアップしてご紹介します   ▲製菓衛生師専修科2年 佐々木 優衣 さん(佐賀県:鳥栖商業高校出身) 佐々木さんが内定を頂いた就職先は『ホテルオークラ福岡』のペストリー( […]

  • 2022.07.17

食品学実験で有機酸について学びました!

こんにちは 福岡県小郡市にあります、平岡栄養士専門学校です 今日は1年生の実験の授業「食品学実験」を紹介します! 実験の授業内容は「食品」に関するものばかり! 「実験」という言葉を聞くと、難しそうな授業だと感じる方がいるかもしれませんが、 平岡栄養士専門学校の「食品学実験」では、身近な食品に含まれる成分、塩分や色素など分かりやすい内容をテーマにして学んでいます!🔍 ▲3人1班で実験 […]

  • 2022.07.16

小郡市の地域福祉の特別講義を受けました!

みなさん、こんにちは 福岡県小郡市にあります、平岡介護福祉専門学校です 先日、小郡市社会福祉協議会の方に特別講義をしていただきました 小郡市の地域福祉についてのお話です ▲留学生にもわかりやすいルビ付きのスライドを準備してくださいました 小郡市の小地域福祉活動「ふれあいネットワークについて」など 身近な活動について、分かりやすく教えて頂きましたよ ▲ビデオの紹介もあり、理解しやすい内容でした 平岡 […]

  • 2022.07.15

来週の週替わりランチ&おすすめ商品紹介

みなさまこんにちは 福岡県小郡市にある平岡調理・製菓専門学校 調理師科です   カフェドヒラオカからのお知らせです 来週7月19日(火)から7月23日(土)の5日間は西洋料理のランチを提供致します ▲メニューは 【冷製の野菜のポタージュ】 玉葱にじっくりと火を入れて甘みと旨みを引き出し、メインの野菜をチキンのブイヨンとじっくり煮込んでペースト状にし、生クリームと牛乳で仕上げた冷たいスープ […]

  • 2022.07.14

平岡のおすすめポイント

みなさんこんにちは 福岡県小郡市にある平岡調理・製菓専門学校 調理師科です   今回は「平岡のおすすめポイント」について、在校生に聞いてみました   インタビューに答えてくれたのは、この方 ▲調理師本科1年 松下 大輝さん(熊本県:南稜高校出身)   Q:平岡学園のおすすめポイントは何ですか? A:一人一台使える実習台です実習台には、和・洋・中 全てのジャンルの器具が […]

  • 2022.07.13

学外実習頑張ってきます!

みなさんこんにちは 福岡県小郡市にある平岡調理・製菓専門学校 製菓衛生師科です 今回は7月11日~16日にかけて学外実習に行く、製菓衛生師本科の学生にインタビューをしてみました ▲製菓衛生師本科 渕 莉緒さん(大分県:高田高校出身) 渕さんは今回、東京にある洋菓子専門店「アブルーム」で学外実習を行います ▲アブルーム アブルームの朝倉シェフは世界最高のパティシエのコンクール「クープ・ド・モンド」の […]

  • 2022.07.12

介護校の卒業生の先輩が来校されました★

みなさん、こんにちは 福岡県小郡市にあります、平岡介護福祉専門学校です 先日、介護校の卒業生、8回生の先輩が2名来校されました ▲左側:介護校8回生 尾畑 美鈴(旧姓 藤野)さん(福岡県:三井高校出身)  中央:介護校8回生 北原 雅史さん(福岡県:大川樟風高校出身) 尾畑さんはなんと、現在有料老人ホーム ウェルネスの杜 ちくご の施設長さんなんです   ▲有料老人ホーム ウェルネスの杜 […]

  • 2022.07.11

定期試験がんばります

みなさんこんにちは 福岡県小郡市にある平岡調理・製菓専門学校 製菓衛生師科です 今回は、定期試験に向けて頑張っている学生達の様子を紹介したいと思います 実技試験では、1・2年生共に、洋菓子・和菓子・製パンの全てのジャンルで行われます まずは1年生の課題から ▲洋菓子「ビスキュイ」 卵白を丁度いい固さまで泡立てるのが難しく、1年生は最初の方苦戦していましたが 練習をかさね、だんだんと見極めができるよ […]

  • 2022.07.10

救命救急講習会を受けました!

みなさん、こんにちは福岡県小郡市にあります、平岡介護福祉専門学校です 先日、一年生を対象に、救命救急講習会が開催されました ▲講師は三井消防署の方です! まずは座学から ▲映像を使った、わかりやすい授業でした そのあとは、いよいよ実技です ▲3グループに分かれて行いました   ▲少人数で、楽しく、しっかりと学びました いざという時には、慌てず、正しい行動をします!! 普通救命講習修了証も […]

  • 2022.07.09

定期試験頑張ります!

みなさんこんにちは 福岡県小郡市にある平岡調理・製菓専門学校 調理師科です 夏の暑さが迫ってきている中、平岡学園の学生達はそんな暑さにも負けず、毎日元気に学校生活を送っています   さて、今日は実技試験に向けて頑張っている学生たちを覗いてみました   まずは1年生 1年生の実技試験課題は ▲玉葱のアッシェ(みじん切り) ▲キャベツの千切り   ▲実習の様子   […]

  • 2022.07.08

ダブル・トリプルライセンスを利用して来年度も平岡で頑張ります♪

みなさんこんにちは 福岡県小郡市にある調理・製菓・栄養・介護の専門学校 平岡学園です 先日、次年度ダブル・トリプルライセンス制度を利用して別の学科に進学予定の学生を集めて行われた茶話会の様子を紹介します   まずダブルライセンスとは・・・・ 平岡学園には、調理・製菓校、栄養士校、介護福祉校の3つの専門学校があり、 それぞれで調理師、製菓衛生師、栄養士、介護福祉士という国家資格を目指すこと […]

1 11 23