- 2022.05.06
授業でナッペ・絞りを学びました
みなさんこんにちは 福岡県小郡市にある平岡調理・製菓専門学校 製菓衛生師科です 新生活も1ヶ月が過ぎ、学校にも少し慣れてきた今日この頃 今日はそんな新1年生の普段の授業の様子をみていきたいと思います 今日の基礎製菓実習はナッペの授業です ナッペとは主にショートケーキにクリームを塗る作業のことをいいます お菓子屋さんでは基本的な技術なので本校では実習で繰り返し練習をしていきます &nb […]
みなさんこんにちは 福岡県小郡市にある平岡調理・製菓専門学校 製菓衛生師科です 新生活も1ヶ月が過ぎ、学校にも少し慣れてきた今日この頃 今日はそんな新1年生の普段の授業の様子をみていきたいと思います 今日の基礎製菓実習はナッペの授業です ナッペとは主にショートケーキにクリームを塗る作業のことをいいます お菓子屋さんでは基本的な技術なので本校では実習で繰り返し練習をしていきます &nb […]
こんにちは 福岡県小郡市にある、平岡調理・製菓専門学校 調理師科です 平岡学園では、就職対策の授業や合同企業説明会などを行っています ▲先日行われた合同企業説明会の様子とても真剣な表情です 30社近くの企業様にお越しいただき、興味がある企業の説明をしっかりききました 参加企業様 Giving man 一冨士フードサービス 南国フルーツ カトープレジャーグループ ORIZON BLUE […]
みなさんこんにちは 福岡県小郡市にある平岡調理・製菓専門学校 調理師科です 今年度も無事に各校新入生の入学式が行われて新学期が始まりました 調理師科の新入生は約半数が福岡県外出身で、その多くが平岡学園の直営寮に入寮し、先輩達にもアドバイスをもらいながら寮での生活がスタートしています そこで、今回は男子寮・大志寮の調理師校の新入生の寮生活をご紹介します 今年大志寮には19 […]
みなさんこんにちは 福岡県小郡市にある平岡調理・製菓専門学校 製菓衛生師科です 新入生はオリエンテーションを終え、いよいよ待望の製菓実習が始まりました 今回は基礎のお菓子「ビスキュイ」を作っているところを紹介したいと思います ▲メレンゲを泡立てています ▲卵黄とメレンゲを合わせます ▲さらに粉を混ぜ合わせます ▲同じ大きさになるよう絞ります ▲表面に粉糖をふるいます ▲プロ仕様のオー […]
皆さんこんにちは 福岡県小郡市にある、平岡調理・製菓専門学校 調理師科です 4月が始まり、新入生の皆さんの学校生活が始まりました 今回は、オリエンテーションの様子を皆さんに少しお見せします まずは、施設見学です ▲これから使う場所を教員が一つ一つ案内しました ▲過去の授業を振り返り、先生方の盛り付けや調理法などを復習できる掲示板です ▲栄養士 […]
皆さんこんにちは 福岡県小郡市にある平岡調理・製菓専門学校 調理師科です 4月になり新入生も加わり、校内はとてもにぎわっています 今回は新入生へ向けて2年生がお祝いの気持ちを込めて作った『ウェルカムランチ』の様子をご紹介します!! さっそく仕込みの様子を覗いてみましょう ▲講師の先生から飾り切りのコツを勉強中… ▲とっても真剣です 集中しながらもとっても楽しく実習してい […]
みなさんこんにちは 福岡県小郡市にある平岡調理・製菓専門学校 製菓衛生師科です 平岡学園では、4月7日(木)に入学式が行われました ▲三校合同入学式の様子 翌日には、これから学校生活を送る上で知っておくべきことを教わるオリエンテーションが行われました 今回は、その様子をお伝えします まず1日目は三校合同の始業式、その後2年生と初めて顔合わせをする「対面式」が行われました ▲アリーナに […]
みなさんこんにちは 福岡県小郡市にある平岡調理・製菓専門学校 調理師科です 調理師専修科の新2年生となる学生達は、希望者ではありますが、春休みの期間を利用し実際にホテルや専門店でで実習を学ぶことができる「自主実習」に行ってきました そこで今回は、自主実習に行ってきた学生に話を聞いてみました まず1人目は ▲調理師専修科2年 佐伯 滉太さん(熊本県:熊本北高校出身) &n […]
みなさんこんにちは 福岡県小郡市にある平岡調理・製菓専門学校 製菓衛生師科です 今回は、製菓校の優しく時には厳しい講師の紹介をしていきたいと思います ▲洋菓子専任講師 田邊 大成先生 全国各地の専門店で修業し、20代の頃に飴細工で日本最大のコンクール「ジャパンケーキショー」や「内海会ジュニアコンテスト」などでたくさんの受賞経験がある先生です 田邊先生の作る飴細工はどれも美しく繊細で素晴らしいものば […]
みなさんこんにちは 福岡県小郡市にある平岡調理・製菓専門学校 製菓衛生師科です みなさんは『製菓衛生師』って知っていますか? パティシエや和菓子職人、ブーランジェ(パン職人)と何が違うのか説明していきたいと思います 『製菓衛生師』は国家試験に合格した者だけが名乗ることができる資格の名称です 法に基づいた衛生面の管理ができ、安全で質の高いものが作れるという証明でもあるので、これを持って […]
みなさんこんにちは 福岡県小郡市にある平岡調理・製菓専門学校 調理師科です 新学期がいよいよスタート これから新2年生、本科生は就職活動が始まっていきます そこで、今回は調理師の仕事や活躍の場についてお話ししたいと思います まずは、ホテルや旅館です 毎年、ホテルや旅館での就職はとても人気です 少人数の会食から大人数のパーティーまで色々なタイプの料理を学ぶことが出来ます ▲加賀屋旅館外 […]
こんにちは 福岡県小郡市にある平岡調理・製菓専門学校 調理師科です 先日ホテルオークラ福岡で卒業式が行われました ▲調理師専修科25回生、調理師本科53回生の卒業式が行われました 勉強や技術の向上を一生懸命頑張った学生達が表彰されたのでご紹介します! 【学校長賞】 ▲調理師専修科2年 山縣 陽斗さん(山口県:宇部中央高校出身/内定先:株式会社京都吉兆) ▲調理師本科 橋口 七彩さん( […]
皆さんこんにちは 福岡県小郡市にある平岡調理・製菓専門学校 調理師科です 今回は2年ぶりに開催された第37回調理師養成施設調理技術コンクール(通称グルメピック)に参加した調理師専修科の3名を紹介します 今年見事地区予選を1位通過して、全国大会の出場権を獲得したのはこの3名です ▲左:中国料理部門1位通過 調理師専修科2年 宮城 晴乙さん(沖縄県:糸満高校出身) 中央:日 […]
みなさんこんにちは 福岡県小郡市にある平岡調理・製菓専門学校 製菓衛生師科です 春と言えば『新生活』 春から入学する方はどんな授業があるのかな~と今からワクワクしているのではないでしょうか ということで、今回は製菓衛生師科の授業でどんなことをやっているのか覗いてみたいと思います それではさっそくレッツラゴー まずは、基礎製菓実習室から ▲ここでは1年生が和菓子の基本である包餡を学び中 […]
みなさんこんにちは 福岡県小郡市にある平岡調理・製菓専門学校 製菓衛生師科です 3月も後半になり春の暖かさが訪れてきている今日この頃・・・ 製菓衛生師科では先日、多くの卒業生が在籍する西鉄グランドホテルにて卒業式を執り行いました 【総代】 ▲製菓衛生師専修科2年 坂ノ上 楓花さん(宮崎県:都城農業高校出身/内定先:Patisserie CLASSIC) ▲製菓衛生師本科 城野 裕子さ […]
皆さんこんにちは福岡県小郡市にある平岡調理・製菓専門学校 調理師科です 本日は、新2年生に平岡学園での生活についてインタビューしてみました 平岡生活で、役立つ情報を沢山教えてくれましたよ まず1人目は… ▲調理師専修科1年生 森下 弥さん (熊本県:人吉高校出身) Q.平岡学園に入学して1年が経ちましたが、1番大変だった事は何ですか? A.調理の知識を身に […]