- 2021.03.22
卒業式間近、答辞の練習中( ..)
こんにちは 平岡介護福祉専門学校です 卒業式まで残すところわずか・・・ 卒業生を代表して答辞を読む学生が練習に来ました😄 3月上旬は下書きを持って学校に登校し、担任からアドバイスを受けました たまたま登校した学生に「大変だよ」と言いながらも、素敵な文章を考えてくれています。 ▲左側:答辞を考える石渡菜々子さん(福岡県:福岡農業高校出身) 右側:たまたま登校した大渡愛 […]
こんにちは 平岡介護福祉専門学校です 卒業式まで残すところわずか・・・ 卒業生を代表して答辞を読む学生が練習に来ました😄 3月上旬は下書きを持って学校に登校し、担任からアドバイスを受けました たまたま登校した学生に「大変だよ」と言いながらも、素敵な文章を考えてくれています。 ▲左側:答辞を考える石渡菜々子さん(福岡県:福岡農業高校出身) 右側:たまたま登校した大渡愛 […]
こんにちは🌞 平岡介護福祉専門学校です。 3月3日桃の節句に開催された平岡学園予餞会の様子をお届けします😊 介護校は留学生母国の民族衣装を着てダンシング\(◎o◎)/! まずはベトナム。ベトナムと言ったら『アオザイ』 ▲アオザイはいろいろな種類があります 右手から2人目3人目4人目がアオザイです アオザイはパンツにもスカートにもあいますねὄ […]
こんにちは 平岡介護福祉専門学校です(●^o^●) 今日は3月3日桃の節句に行われた予餞会についてご紹介します。 介護校1年生は「母をたずねて三千里」ではなく「母を探して(世界で踊る)」。 「母を探して(世界で踊る)」は迷子になった女の子が世界を旅して、踊って、日本にいる母に会えるというストーリーです。 ということで、日本人学生も留学生と一緒に、留学生の「母を探して?」母国の踊りを楽 […]
こんにちは😄 平岡介護福祉専門学校です 介護校には留学生が多数在籍しています スリランカ・フィリピン・ベトナム・ネパール・ブータンからの留学生です😊 今日はブータンからの留学生の休日飯をご紹介します✨ 幸福度NO1.幸せの国、ブータン💖 休日には友人と一緒に母国の料理を作り、楽しんでいます ▲介護福祉科 1年 カルマ ユデ […]
みなさん、こんにちは😄 福岡県小郡市にある平岡介護福祉専門学校です。 先日、福岡県赤十字血液センターの依頼を受け、平岡学園で献血を行いました 平岡学園は、栄養士校、調理師・製菓校、介護福祉校があり、各校より多くの学生が献血の協力に名乗りをあげました 最初に受付をし、問診を受けます。 新型コロナ対策もしっかりとされていますよ 私もお世話になるかもしれない、 […]
みなさん、こんにちは🌞 福岡県小郡市にある、平岡介護福祉専門学校です 先日、1年生2年生合同で「巣立ち応援事業」の特別講義を受講しました🤗 福岡県は「巣立ち応援事業」として、若者の消費者被害の未然防止を図るため、各学校での消費者教育出前講座を実施しています😊 ▲私たちの生活にも身近な、「契約と消費者トラブル」を中心に、わかりやすく講義をしていただきま […]
こんにちは 平岡介護福祉専門学校です😊 今日は生活支援技術B・・・人が寝ている状態でのシーツ交換を行いました👌 まずは、シーツの畳み方 枕元の学生が主となり、副の学生に声をかけ、広げやすく畳みます🤲 ▲左側の副学生:安田あゆみさん(熊本県:球磨中央高校出身) 右側の主学生:椛島里紗さん(長崎県:長崎日本大学高校出身) 利 […]
皆さん、こんにちは😄 平岡介護福祉専門学校です(^○^) 先日、第33回介護福祉士国家試験が無事終わりました 2年生全員が国家試験に臨みました👏 今ではこのカウントダウンの黒板が懐かしい 「あと、何〇日だね」「まだ何〇日もあるよ」黒板の数字は頑張ろうとやる気を引き出す数字でした ▲試験まで黒板でカウントダウンしながら頑張っていました💪 […]
こんにちは🌞 平岡介護福祉専門学校です(^○^) 今日は生活支援技術B、排泄の介護からポータブル介助の授業の様子です まずは、先生からポータブルトイレに座った利用者のリハビリパンツ交換の説明です💁♂️ 『ズボンを全て脱がさなくても、パンツが交換できる!!』 学生からも「すごい!」と言葉が出ていました […]
みなさん、こんにちは 福岡県小郡市にある平岡介護福祉専門学校です 今日は、平岡介護福祉専門学校のオリジナル授業【調理実習】のご紹介です 介護校では、1年生の後期に「生活支援技術C」という授業のなかで、調理実習を行います高齢者の方は学生と味覚も好きな料理も異なります🤗 平岡学園は栄養士校、調理・製菓校もあるので、介護校でも高齢者の方々が好む料理の本格的な調理方法や知識、技術を学ぶこと […]
皆さん、こんにちは(^○^) 平岡介護福祉専門学校です 令和2年度 第33回介護福祉士国家試験まで残すところ、あとわずかとなりました🙌 この日は1月16日土曜日 授業はありませんが、国家試験に向けて自主的に登校しています ▲ルンバイ ケネス ジャンネ ダガアンさん(フィリピン) 苦手科目を教員協力の元、取り組んでいます💪 「認知症の理解」を学んでいる姿です &nbs […]
令和3年を迎えました(^○^) こんにちは 平岡介護福祉専門学校です コロナ感染に十分気を付けて爪切りの実習をしました。 爪切りは密着が予測されましたので、体調確認はもちろんのこと 手洗い、手指の消毒、爪切りの消毒を徹底して実習しました 今日はドキドキ(ーー;) クラスメイトの指の爪を切りました 介護者役「大丈夫かなぁ」 利用者役「お願いします」 観察者役「おっ!上手い […]
みなさん、こんにちは 福岡県小郡市にある平岡介護福祉専門学校です 介護福祉士になるために、介護校の学生は4回の学外介護実習を行います 1年生は11月後半から12月半ばまで、2回目の介護実習を行いました🤗 先日は、第2ステップの学外実習報告会を開催しました ▲司会進行、タイムキーパーも学生が行います ▲司会進行は矢野希さん(出身校:福岡常葉高校)、タイムキーパーはフィリピンからの留学 […]
皆さん、こんにちは🙆 あけましておめでとうございます(●^o^●) 平岡介護福祉専門学校です このブログを書いているのは2020年12月、師走の忙しい最中です(笑) 今日は学生も冬休みに入ったので、介護校教員研修会を開きました👍 まあ、研修会というよりも勉強会ですが(ーー;) 今日のテーマは「SWOT分析」 [ SWOT ] Strength(強み) […]
こんにちは、平岡介護福祉専門学校です 留学生の新たなる“タレント:才能”に心が躍りました ある、放課後・・・ 4階から、聞こえてくるのは「小さな恋の物語?」 2年生5人の留学生が、楽しそうに予餞会の練習をしていました😊 シラオさん(フィリピン出身)は自分のギタ-、マンジェラさん(スリランカ出身)はマイキーボードを持参 音楽室には本格的なドラム、キーボード、ギターが揃っ […]
皆さん、こんにちは(^O^)/ 平岡介護福祉専門学校です 今日は生活支援技術の授業の中で口腔ケアを体験しました🤗 第2ステップ実習で見学や体験した学生もいましたが、お互いに利用者役と介護者役に別れて体験するのはドキドキ(#^.^#) まずは北島先生より、口腔ケア介助の説明や歯ブラシ交換時期の説明を受けました 北島先生は卒業生で、実習先の実習指導者でもあります ▲北島怜 […]