- 2022.07.12
介護校の卒業生の先輩が来校されました★
みなさん、こんにちは 福岡県小郡市にあります、平岡介護福祉専門学校です 先日、介護校の卒業生、8回生の先輩が2名来校されました ▲左側:介護校8回生 尾畑 美鈴(旧姓 藤野)さん(福岡県:三井高校出身) 中央:介護校8回生 北原 雅史さん(福岡県:大川樟風高校出身) 尾畑さんはなんと、現在有料老人ホーム ウェルネスの杜 ちくご の施設長さんなんです ▲有料老人ホーム ウェルネスの杜 […]
みなさん、こんにちは 福岡県小郡市にあります、平岡介護福祉専門学校です 先日、介護校の卒業生、8回生の先輩が2名来校されました ▲左側:介護校8回生 尾畑 美鈴(旧姓 藤野)さん(福岡県:三井高校出身) 中央:介護校8回生 北原 雅史さん(福岡県:大川樟風高校出身) 尾畑さんはなんと、現在有料老人ホーム ウェルネスの杜 ちくご の施設長さんなんです ▲有料老人ホーム ウェルネスの杜 […]
みなさん、こんにちは福岡県小郡市にあります、平岡介護福祉専門学校です 先日、一年生を対象に、救命救急講習会が開催されました ▲講師は三井消防署の方です! まずは座学から ▲映像を使った、わかりやすい授業でした そのあとは、いよいよ実技です ▲3グループに分かれて行いました ▲少人数で、楽しく、しっかりと学びました いざという時には、慌てず、正しい行動をします!! 普通救命講習修了証も […]
みなさん、こんにちは 平岡介護福祉専門学校です 1年生の初めての実習5日間が終了しました❣ 初日は、緊張してなかなか思うようにコミュニケーションができなかった学生も 最終日は、笑顔、笑顔、笑顔でした 緊張でガチガチになっている学生に先輩がやさしくフォローしてくれました ▲グループホーム あずま野では、昨年度卒業した佐藤美樹さん(30回生)(写真中央)が 優しく、見守ってくれました & […]
こんにちは 平岡介護福祉専門学校です ベトナム国籍の卒業生ランさんが結婚の報告にきました 2人は、同じ職場だそうです。 ベトナムの男性は家事が大好きで、料理も、お掃除もされるそうです。 ランさんは学生時代よりも少し、ふっくらとなり、幸せいっぱいの2人でした。 ▲左から2番目:卒業生(29回生)フン ティ マイ ランさん(就職先:プロジェクトエース有料老人ホームきらめき) ランさんは介 […]
みなさん、こんにちは 平岡介護福祉専門学校です 1年生の実習が近づいてきました ▲今日は、車椅子介助の勉強をしました❣ 初めての段差のある、車いすのルート・・難しい操作にドキドキ そして、介助試走コースの説明を受ける1年生達 最初、介護校学生出入口での初めての段差介助 ▲ティッピングレバーを使い、利用者役の人に負担がかからないように &nbs […]
みなさんこんにちは 平岡介護福祉専門学校です 1年生がグローバープラザに見学にいきました 環境にやさしく安心できる住宅やいろいろな福祉用具を体験できました ▲障害のある人も安心して生活ができる設備にみんな真剣な表情 ▲防犯や災害、環境にも優しい住宅の設備を見学しました。 ▲そして、福祉用具の展示場です。 車いすもベッドもいろいろな種類がありました❣ ▲車椅子体験 &nb […]
みなさん、こんにちは 平岡介護福祉専門学校です 2年生は今、第3ステップ施設実習中です。 一回り、二回りも成長した学生の笑顔を報告します まずは、介護老人保健施設リハビリハイツアシスト桜台での実習です。 コロナ感染防止のために、玄関で「スマイル!」 丁寧なご指導ありがとうございます。 ▲左側から 中野紗希さん(鹿児島県:頴娃高校出身) 高口真生さん(福岡県:クラーク記念国際高校出身) 吉井愛澄さん […]
みなさん、こんにちは!平岡介護福祉専門学校です 介護校の学生は、姉妹校である栄養士校の先生からの特別講義も受けることができます 第1回目は、栄養士校の相良校長先生から講義をうけました ▲栄養士校の相良浩子校長先生 留学生にもわかりやすく、スライドにルビをつけたり、アニメを取り入れたりと、 分かりやすく興味深い内容でした ▲自分のBMIを計算したりと、興味津々でした! 学生たちからも「わかりやすかっ […]
みなさん、こんにちは 平岡介護福祉専門学校です 5月13日(水)の球技大会でドッチボールをしました! ドッチボールと侮れません! 決勝戦はスゴイ熱戦でエキサイトマッチになりました 介護校は1回戦敗退でしたが・・ 楽しかったです! 女子パワーが炸裂❣ 見事な投げっぷりは、かっこいいです ▲2年生 下田宏美さん(熊本県:玉名女子高校出身) 男性は、利き手ではない手で投げます! 左手で投げ […]
みなさん、こんにちは 平岡介護福祉専門学校です 先日、歓迎会を行いました。 1年生に喜んでもらえるように2年生が楽しい遊びリテーションを企画しました ▲2年生手作りのネームプレートをかけて、自己紹介です! 「平岡の良いところは・・」 ランチがおいしい、授業がわかる、行事が多い、 先生が優しい⁉等々 はじめは、脳トレゲーム「ジャンケン」 ▲右と左が違うよ! あれっ? グー' […]
みなさん、こんにちは 平岡介護福祉専門学校です 今日は生活支援技術で高齢者疑似体験をしました❣ 両手首にはそれぞれに500g、両足首にはそれぞれ1㎏の重り、背中にはプロテクター・・ そして、白っぽく見えにくい体験、見え方が狭くなるを体験できるゴーグルも着けました さあ、高齢者はどんな感じなのでしょうか??? ▲両肘がうまく曲がれませんね まずは階段を下ってみましょう ▲「階段の色が見 […]
みなさん、こんにちは 平岡介護福祉専門学校です 介護実習指導者意見交換会の報告です! 令和4年度の施設実習が5月17日から始まります 今回は、12施設16名の施設の方や実習指導者の方が参加してくださいました❣ ▲実習要項や記録用紙の説明だけでなく、指導者の方からも貴重なご意見をたくさんいただきました そして、卒業生が実習指導者として参加しました ▲左から 介護老人保健 […]
みなさん、こんにちは 平岡介護福祉専門学校です 体験授業のオープンキャンパスに11名が参加しました 今回は、2年生の遊びリテーションの授業でした 介護は、食事介助や移動の介助などの介助のイメージがありますが、 実は、毎日の生活の中で、遊びとリハビリテーションを兼ね備えた 遊びリテーションも行っています! さあ、始まるよ❣ まずは「グーパー体操」で脳トレ ▲手と頭が追い付かない~~、意 […]
みなさん こんにちは 平岡介護福祉専門学校です 今日は、2年生の医療的ケアでKYT演習を行いました KYTはきけん よち トレーニングといって、どんな危険が潜んでいるのかを みんなで話し合って、対策を考えました さあ、このベッド周囲にはどんな危険がある❓ みんな真剣に考えています。 タオルケットがクシャクシャ・・これも危険?(小さな声~そうなんです!もし、落ちたら・・・キケン ▲さあ […]
みなさん こんにちは 平岡介護福祉専門学校です 1年生も学校の授業にだいぶ慣れてきました 支援をして頂いている留学生の入学のお祝いに 医療法人社団 うら梅の郷会の事務局長 平岡様と うら梅の郷会 城山荘の管理部長 野上様の お二人が、来校されました。 ▲左側から ブダトーキ ジバさん(ネパール出身 くるめ国際交流学院) タパ チェットリ ディパさん(ネパール出身 くる […]
みなさん、こんにちは 平岡介護福祉専門学校です。 新学期早々の4月5日に介護福祉士国家試験の模擬試験がありました 春休みに勉強した人は勉強した分、しなかった人はそのように結果が出ていました みんな、真剣な表情です❣ ▲シ~~ンとした教室の中、カリカリと鉛筆の音が鳴り響いていました。 今日の第1歩が、1月の桜咲くに続きます。 ▲試験問題が終わった後も何回も目を通しています。   […]