あなたの夢を現実に近づける「最強の新人」を育成

洋菓子・和菓子・製パンなど、さまざまな知識・技術だけではなく、手際よく衛生面にも配慮し、大量に作れることが製菓衛生師(パティシエ)として必要なチカラ。
さらに、お客様に対するサービスの心も学んだお菓子のプロを目指すことができます。
調理師 専修科 (昼間2年制コース)
基礎から応用・専門課程まで全てを学ぶ
基礎技術の徹底的な習得と、高度なテクニックまで確実に身に付けられる2年間。
就職したときに即戦力として活躍できるよう、あらゆる現場を想定したカリキュラムとなっています。
また、一流ホテルや有名店への内定率が高いのも特徴です。さらに2年次には製菓衛生師(国家試験)の受験も可能です。
製菓衛生師免許を取得して卒業できる就職にも有利なカリキュラムです。
専修科2年制課程
時間 | MON | THU | WED | THU | FRI | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 9:10~ 10:40 | 製菓理論 | 製パン実習 | 和菓子実習 | 製菓理論 | 製菓理論 |
2 | 10:50~ 12:20 | 製菓理論 | 製パン実習 | 和菓子実習 | 製菓理論 | 製菓理論 |
3 | 13:20~ 14:50 | 洋菓子応用実習 | フランス語 | 洋菓子応用実習 | 就職対策 | 材料製菓学 |
4 | 15:00~ 16:30 | 洋菓子応用実習 | デコレーション法 | 洋菓子応用実習 | 接客法 | カフェ実習 |
※2年次
※時間割は一例です。別途、大量製菓実習・CAFE DE HIRAOKAでの実習もあります。
こんな方におすすめ
- 和食・洋食・中華など、どの道に進むか迷っている
- 基礎技術から応用技術まで身に付けたい
- 有名店や有名ホテル就職を目指している
- 将来自分のお店を持ちたいと思っている

取得できる資格
- 製菓衛生師(国家試験受験資格)※2年次に受験可能
- 介護職員初任者研修課程(選択制)
- 専門士(衛生専門課程)
- 菓子製造技能士(受験資格)
製菓衛生師 本科 (昼間1年制コース)
ダブルライセンスを目指す学生が多い
1年間で洋菓子・和菓子・製パンの全ジャンルの基礎をしっかり身に付けることができるカリキュラムです。
将来の方向性が具体的に決まっている方や、社会人の方にもオススメです。
また、ダブルライセンスを目指す人も多く、調理師科や栄養士校と組み合わせ、食分野を幅広く学び、2〜4年で2つ以上の国家資格を取得して、将来の選択肢を増やす人も多いことが特徴です。
本科1年制課程
時間 | MON | THU | WED | THU | FRI | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 9:10~ 10:40 | 製パン実習 | 製菓理論 | 製菓理論 | 社会学 | 洋菓子基礎実習 |
2 | 10:50~ 12:20 | 製パン実習 | 製菓理論 | 製菓理論 | 国試対策 | 洋菓子基礎実習 |
3 | 13:20~ 14:50 | 食品衛生学 | 洋菓子基礎実習 | 就職対策 | 和菓子実習 | 栄養学 |
4 | 15:00~ 16:30 | 食品学 | 洋菓子基礎実習 | 公衆衛生学 | 和菓子実習 | 衛生法規 |
※時間割は一例です。別途、大量製菓実習・CAFE DE HIRAOKAでの実習もあります。
こんな方におすすめ
- 将来の方向性が具体的に決まっている
- 社会人から製菓・製パン業界を目指している
- ダブルライセンスなど複数の資格取得を目指す
- 最短で製菓衛生師を目指したい

取得できる資格
- 製菓衛生師(国家試験受験資格)
- 菓子製造技能士(受験資格)